ホームページ

社長の時間が足りないなら
中小企業の社外部長
「本業に集中したい」そんな社長を支えます

まずは無料相談で課題解決の第一歩を。

こんな悩みはありませんか?

やらなければならないことが多すぎて、本当にやりたいことができない

売上確保、SNS更新、採用活動、人材育成、店舗運営、資金調達、人間関係、、、

中小企業の社長は、忙しく働いている方が本当に多いです。

やることが多すぎていつもイライラしていませんか?

本業に集中できればより利益が上がり、従業員の給料を増やせるのに、、、

そんな悩みを持っているなら、私たちはあなたのお役に立てると思います。

社長の時間を作るには

社長の貴重な時間を作るには、業務を効率化する、従業員へ任せる、そして社外へ任せるといった手段が考えられます。


業務を効率化する

社長自身の業務処理能力を高めることで時間を捻出する方法です。

新たな人員や外部への委託費用が発生しないため、直接的なコスト増を抑えられるのがメリットです。

しかし、多忙な中小企業の社長にとって、現状分析や改善策の実行、ツールの導入などに時間を割くことは容易ではありません

従業員に任せる

社長の業務の一部を従業員に担ってもらうことで負担を軽減する方法です。

新しい業務を任せることで、従業員のスキルアップやモチベーション向上が期待できます。

しかし、人材不足が深刻な中小企業では、任せられる人材がいない、あるいは従業員も既に多忙で、負担を増やせないのが現実です。また、教育コストも無視できません。

社外に任せる

専門性の高い業務や時間のかかる事務処理を外部に委託する方法です。

すぐに効果が期待でき、かつ社外の専門家による質の高いサービスを受けることができるのがメリットです。

しかし、比較的コストが高くなる傾向があり、また、外部委託先への情報提供によって、情報漏洩のリスクも否定できません。


これまで示した通り、いずれの手段にもメリット・デメリットがあります。自社の現状にあわせ、もっとも効果のある手段を選択しましょう。

私たち「中小企業の社外部長」は、社長の貴重な時間を作るためにどの手段を選択するか、についてもご相談を承っております。

各手段には一長一短があります。自社の現状にあわせ、自社に最適な組み合わせを選択しましょう。

中小企業の社外部長を活用する3つのメリット

本業への集中

時間に余裕が生まれ、社長が利益の出る業務に集中できるようになります。ハイパフォーマーの社長がより利益の出る業務に集中できるようになり、会社の利益が高まります。

苦手分野からの開放

苦手で進まなかった業務を自ら実施しなくてもよくなり、社長は得意な業務に集中できるようになります。苦手な業務は他の誰かに任せましょう。その体制づくりを支援します。

人材不足への対応

業務の効率化により、人材不足の影響を緩和します。なお、バックオフィス業務は外注化し、自社の本業に集中するのも一つの選択肢です。

取扱サービス

中小企業の社外部長」では、以下のサービスで、社長の本業への集中をサポートしています。

経営タスク整理サービス

3万円/回

徹底した傾聴と壁打ちによって社長のタスクを整理し、頭の容量をオーバーした状態を解消します。

経営企画部長サービス

5万円/回~

会社の経営状態を定性・定量の両面から可視化し、将来の計画策定及び実行を支援します。

労務部長サービス

3万円/月~

労務管理を効率化しつつ、法令違反のリスクを低減します。

補助金部長サービス

受給金額の10%~

煩雑な補助金や助成金の申請を支援し、企業の成長スピードを加速します。

ご相談の流れ

  • STEP1
    お問い合わせ

    お問い合わせフォームにてご連絡ください。後日、相談日についてご連絡いたします

  • STEP2
    ご相談

    オンラインまたは弊事務所での面談をお選びいただけます。なお、初回の相談料を無料とさせていただいております(1時間程度)

  • STEP3
    解決策のご提示

    ご相談内容を詳しく伺ったうえで、解決策をご提示いたします

  • STEP4
    ご契約

    ご依頼頂く場合には、契約書を締結いたします

※申し訳ございませんが、ご予約をいただいていない相談には対応しておりません。

中小企業の社外部長に関するお問い合わせはこちらまで

    お知らせ